BCP訓練を実施しました!
先日、ネオビエント本社にて
BCP訓練を実施しました!
そもそも、BCPって何かご存知ですか?🤔
BCPとは「事業継続計画」のこと。
「Bussiness Continuity Plan」の頭文字です。
ものすご~~~く簡単に言うと、
「有事の際にも、損害を最小限に留めて
事業を継続していけるように取り決めている計画」📝
今回ネオビエント本社で行ったBCP訓練は、
・有事の際に必要になる知識や行動の手順を習得すること
・習得したものを継続していけるようにすること
・災害について全員が意識を持てるようにすること
・訓練を通じて現在のBCPの内容に見直す点がないか実地に確認をすること
という目的で実施されました。
まずは、ネオビエント本社の近くにある
板野東部消防組合で訓練を実施!!!
1枚目使用_東部消防組合行き1-1024x768.jpg)
消火器・心肺蘇生法の訓練の為に板野東部消防組合へ!
2枚目使用_消火訓練-1024x768.png)
水が出る消火器を使用して消火訓練!
3枚目使用_心肺蘇生法-1024x768.jpg)
簡易的なセットで心肺蘇生法を訓練!
4枚目使用_映像通報システム-1024x768.jpg)
試験運用中の映像通報システムを体験!
ネオビエント本社に戻ってきてからは、
弊社で定めているBCPの内容説明や
アクションカードを使っての実地訓練です!!!
5枚目使用_BCP概要説明-1024x768.jpg)
BCPの概要説明。改めてBCPについて把握します。
6枚目使用_アクションカード実地訓練1-1024x768.jpg)
アクションカードに基づいて各々が行動します!
7枚目使用_アクションカード実地訓練2-1024x768.jpg)
統括にアクションカードで実施した内容を報告!
また、徳島県の災害時の安否確認サービスである
「すだちくんメール」の送受信の訓練も!!!
8枚目使用_すだちくんメール送受信1-1024x768.png)
各々の端末から安否確認のメールを送信中!
9枚目使用_すだちくんメール送受信2-1024x768.jpg)
安否確認の項目はこんな感じでした!
有事で想定されることをできるだけ拾い上げながら、
ほぼ1日かけて訓練を行いました。
訓練中は、疑問に思ったことや改善すべきことを
その都度言い合って、BCPがより良いものになるよう
取り組みました。
これからも定期的にBCP訓練を行って、
社員それぞれに防災意識や有事の行動が
定着するよう行動していきます💪