沿革
平成17年6月 | 株式会社ネオビエント設立(徳島市佐古四番町) |
平成17年12月 | イベント運営事業開始(映画「バルトの楽園」トークショーイベント企画運営) |
平成18年4月 | 指定管理事業開始 |
徳島県立渦の道・徳島県立大鳴門橋架橋記念館の指定管理事業(管理運営) | |
徳島県立あすたむらんど指定管理事業(管理運営) | |
平成21年9月 | 本社を徳島市中通町に移転 |
平成21年12月 | 観光ソフト等運営事業開始(にし阿波観光資源データベース構築事業[受託]) |
平成22年2月 | 徳島県はぐくみ支援企業認定 |
平成23年3月 | プライバシーマーク取得(継続中) |
平成23年11月 | エコアクション21取得(継続中) |
平成24年5月 | 地域ブランド創造事業開始(地域情報サイト「まいぷれ徳島」運営開始) |
平成25年5月 | 本社を徳島市南末広町に移転 |
平成27年4月 | 商業施設等への感動創造!体験型イベント販売開始 |
平成28年7月 | 川口ダム自然エネルギーミュージアム管理運営(受託) |
令和元年11月 | 本社を徳島県板野郡北島町に移転 |
事業実績
事業区分 | 受託日 | 事業名 |
イベント (行政向け) |
平成17年12月 | 映画「バルトの楽園」トークショーイベント企画運営 |
平成18年11月 | 徳島県伝統芸能フェスティバルイベント事業 | |
平成26年6月 | ウチノ海総合公園 夏・冬わくわくパーク企画運営事業 | |
平成27年10月 | 板野町婚活支援事業 | |
平成27年4月 | 大鳴門橋開通30周年記念セレモニー | |
平成27年8月 | 上板町町制60周年記念式典等実施運営支援業務 | |
平成27年8月 | 「マチ★アソビvol.15×国際アニメ映画祭」実施業務 | |
平成28年9月 | 徳島LEDアートフェスティバル2016 | |
販売 | 平成27年4月 | 商業施設等への感動創造!体験型イベント販売開始 |
地域ブランド創造事業 | 平成24年5月 | 地域情報サイト「まいぷれ徳島」運営開始 |
平成29年11月 | とくしまマルシェ運営開始 | |
施設管理運営 | 平成18年4月(継続中) | 徳島県立渦の道・徳島県立大鳴門橋架橋記念館の指定管理事業(管理運営)開始 |
平成18年4月(継続中) | 徳島県立あすたむらんど指定管理事業(管理運営)開始 | |
平成24年4月 | 鳴門市文化会館の指定管理事業(管理運営)開始 | |
平成28年6月(継続中) | 川口ダム自然エネルギーミュージアム運営 | |
自治体受託事業(観光) | 平成22年8月 | にし阿波絶景ポイント発掘撮影事業 |
平成23年2月 | にし阿波絶景ポイント動画撮影事業 | |
平成23年4月 | 「きて・みて・なっとく!おいでよ徳島。」フォトコレクション事業 | |
平成23年5月 | ALM(上板町/板野町)観光資源データベース構築事業 | |
平成25年9月 | 上板町地域観光PR事業 | |
平成25年12月 | 徳島市観光資源データベース構築事業 | |
平成26年1月 | 徳島の歴史文化・教育発信支援事業 | |
平成26年11月 | 阿波市観光パンフレット制作業務 | |
平成27年4月 | 「おどる宝島!パスポート」徳島自動車道利用促進・淡路連携キャンペーン | |
平成27年4月 | 外国語版おどる宝島!パスポート事業 | |
平成27年7月 | アニメを活用した情報発信・誘客促進事業 | |
平成27年7月 | 「おどる宝島!パスポート」事務局運営業務 | |
平成27年11月 | 徳島県観光入込客統計基礎調査 | |
平成27年12月 | 板野町観光ビデオ制作委託業務 | |
平成27年12月 | 「食の名物」創出事業 | |
平成28年4月 | VS東京 「おどる宝島!とくしま」キャンペーン事業実施業務【継続中】 | |
平成28年6月 | 「マチ★アソビ」海外情報発信事業 | |
平成28年9月 | 徳島県観光入込客統計調査 | |
自治体受託事業(科学普及) | 平成27年12月 | 「動画で学ぶとくしまの科学」制作業務 |
自治体受託事業(その他) | 平成21年2月 | 「とくしまマラソン2009」推進事業業務 |
平成21年10月 | 文化の森デザインアートフェスティバル設営業務 | |
平成27年7月 | 「Go!Go!くっつき隊」利用促進キャンペーン事業 | |
平成28年3月 | デジタルアート展「チームラボ徳島県文化の森」 | |
平成28年4月 | 子育て支援パスポート支援事業【継続中】 |